クサノオウという名前の由来には、さまざまな説があり、はっきりしたことはわかっていませんが、代表的なものとして 次の3つが知られています。 ひとつは、ちぎると出てくる黄色い汁から「草の黄」。そして、薬草の王様として「草の王」。もうひとつは、皮膚病に効く ことから「瘡(くさ、丹毒のこと)の王」です。 (野田市のホームページから) 自宅の北側に咲いています。